スポンサーリンク

アメリカで薄切り肉を食べる方法

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは!

 

今回は、「アメリカで薄切り肉を食べる方法」を紹介したいと思います😊

 

 

アメリカで薄切り肉を食べる方法

 

アメリカで薄切り肉を食べる方法としては、

 

①スーパーのお肉コーナーで「できるだけ薄切な肉」を購入する

②「ミートスライサー」を購入して自分でスライスする

③お肉屋さんに、薄切りが可能かを個別で頼んでみる

 

の3つがあります。

 

日系や韓国系のスーパーのお肉コーナーをのぞけば、かならず、日本で売られているような薄切りの豚肉や牛肉が売られています。

 

神戸牛なども流通されているので、美味しいです。

 

とはいえ、

 

かなり高いです!!!

 

アメリカ永住の方とかは、「ミートスライサー」を購入して、冷凍した塊肉を自分でスライスする、ということも聞きましたが、

 

けっこうなアメリカンサイズだし、手入れも大変そうだったので、

 

わが家は、「薄切り肉の利用機会を減らしつつ、Hマートで調達」のスタイルでアメリカ生活を切り抜けました~。

 

また、お肉屋さんがある場合は、「薄切り肉を個別で注文できないか?」ということを聞くという方法もあるようです。

 

近くにフレンドリーなお肉屋さんがある場合は、仲良くなって、質問してみるのもいいかもしれません💡

 

アメリカで薄切り肉を表す英単語

 

薄切り肉というと、「Thin sliced beef/pork」といえば、通じるのかと、渡米直後は思っていたのですが、

 

アメリカのスーパーで一般的に売られている「Thin sliced beef/pork」は、だいたい、厚み5mm~1センチくらいな印象を受けました。

 

ハムじゃなくて、バラが欲しいのよー!!

 

という感じした💦

 

日本人が思い浮かべるような、牛丼とかで使えるくらい薄い牛肉は、「Shaved beef」というようです。

 

Shaveとは、「剃る」という意味です。

 

シェーバーとかで、薄く薄く、そぎ落としたくらい、薄いお肉、っていうイメージでしょうか。

 

Shaved porkは見かけたことがないのですが、

 

トレジョやターゲットでは、ハムコーナーかお肉コーナーに、「Shaved beef」が売られていましたので、一度✅してみてください😊

 

ちなみに、かき氷は、「Shaved ice」と言います。

 

かき氷って、日本独自の食文化と思っていましたが、普通に、ハワイとか、アメリカでもありますね💦

 

抹茶や練乳やゆであずきなどのトッピングは、日本的だな~、と思うのですが、「かき氷」それ自体を「日本独自のもの」と思い込んでいた自分は、とっても世界が狭かったなあ、と思いましたw

 

まとめ

 

わがやは、薄切り肉は、Hマートで調達していましたが、だいぶ高級品でした。

 

どうしても牛丼や豚の生姜焼きなどを食べたいときにだけ、購入していました。

 

トレジョがShaved beefを売っていることを知ってからは、カレーくらいだったら、Shaved beefを利用するようになりましたが。

 

それ以外は、アメリカンステーキをBBQしてもらった残りをチャーハンの具にしたり、

 

カレーには、薄切り肉がなくて、鶏のモモ肉(Chicken thigh)を利用したり、

 

トンカツは、アメリカの一般的なスーパーで売られていた「Thin cut」の豚肉を利用したり、塊肉を購入して、自分でカットして利用していました。

 

参考にしてください。

 

【こんな記事も書いています】

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

 

 

 

 

スポンサーリンク