振込と振替の違い、知っていますか?今までお金に関しては、無頓着で生きてきましたが、人生100年時代。これから少しずつ自分でできることを増やしていきたいとい思います。主婦のそんな気持ちも綴っています。
先日、楽天証券でポイント投資をしてみたのですが、その際に、気が付いたことを紹介したいと思います。主婦が気を付けることも紹介しています。
アメリカのミニマリスト、ジョシュア・ベッカーさんの本、【より少ない生き方】から、【思い入れの強い本を手放す】方法として紹介されていた6つの事項を。感想と共に、紹介しています。参考にしてください。
意外なものが時短に役立っています。それは、額体温計。おでこにかざすだけで、ピッと0.3秒で体温を知らせてくれるので、コロナ禍での新しい生活様式で大活躍しています。
アメリカのミニマリスト、ジョシュア・ベッカーさんの紹介と、彼の書いた本の和訳版「より少ない生き方」の紹介をしています。とても興味深い本なので、おすすめです!
微妙な年齢の40代主婦の健康について、最近起こったことを綴っています。貧血と過矯正。どちらも、体の不調につながっていたようです💦しっかり食べて、しっかり歩いて、しっかり寝て、しっかり笑って、元気でいたい、40代。
日米の小学校の初登校日までの過ごし方、初登校日の様子や過ごし方、などを紹介しています。クラス分けの発表の仕方や時間の過ごし方も全く違って、とまどいましたが、子どもは楽しかったようです!
母の日に使えるおすすめ英語フレーズHappy Mother's Day!を紹介しています。日本とアメリカの違い、おすすめポイントなどを紹介しています。今年の母の日の挨拶やメッセージカードなどに利用してみてください。
翻訳トライアル不合格の結果について、自己分析してみました。在宅翻訳のメリット・デメリット、トライアルの内容、翻訳スクールについて、など、記載しています。参考にしてください。
アメリカで初めて運転するときに気を付けた方がいいことを10個選びました。アメリカで生活を初めてされる方、旅行や出張でアメリカで車を運転する予定のある方は、参考にしてください。