スポンサーリンク

新生活スタート前後にしてよかったこと2位【家のサイズに合わせて断捨離®】

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

今回の記事では、日本で新生活をスタートする前後にしてよかったことの2位である、【家のサイズに合わせて断捨離®】について、紹介したいと思います。

 

新生活スタート前後にしてよかったこと2位【家のサイズに合わせて断捨離®】

 

f:id:theminimaljapanesemom:20210311122009j:plain

理想は、キャンプ旅行のような、身軽な生活です!!

 

我が家(夫婦+子3人)は、約7.5年のアメリカ生活の後、昨年末に日本へ本帰国しました。

コロナ禍で大変な部分はありましたが、事前に情報収集などをしていたおかげで、

色々な規制下、全くの新しい環境の中でも、新生活を比較的スムーズに開始することができました。

 

先日の記事、新生活スタート前後にしてよかったこと1位【楽天経済圏に参入】の続編です。

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

では、さっそく、

新生活スタート前後にしてよかったこと2位【家のサイズに合わせて断捨離®】について、紹介したいと思います。

 

 

 アメリカではミニマリスト気取り

アメリカ生活では、けっこうすっきり暮らしていた、と思っていました。

もともとお片付けは好きな方で、

学生時代に読んだ辰巳渚さんの【捨てる技術!】からスタートし、
やましたひでこさんの断捨離®や、こんまりメソッドも大好きで、

定期的に、不用品整理やお片付けもしていたし、

周りの知人に比べると、各段に所有物も少なかったし、

 

子供達の送迎などで忙しいものの、時間にも精神的にも余裕があり、

手作り料理に、手作り洗剤、

ミニマルなアメリカ生活を楽しんでいました😊

 

(参考本)

人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]

マンガで読む人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]

人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ]

ミニマリストという生き方 [ 辰巳渚 ]

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる [ ジョシュア・ベッカー ]

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 [ 佐々木典士 ]

 

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 本帰国前にさらにモノを減らした

そんな中、日本への本帰国が決まったため、

所有物の3分の1くらいを、さらに手放しました。

お気に入りだった大きな家具やアメリカンサイズのクリスマスツリーやアウトドア用品も、手放しました。

本帰国前の3か月前からは、メルカリを使用したり、

寄付団体の寄付用ドロップオフボックスに2週間に1度は通って、

モノを減らしていきました。

 

だから、

絶対に、絶対に、日本での新生活はスッキリ始められると思っていました!!!

 

至る所でモノが溢れかえっている状態から日本新生活スタート

私は、ミニマル生活をしていたから、絶対に、日本で家が狭くなっても、大丈夫!

なんて、思っていましたが、

現実は、

荷物が家中に溢れかえりました💦

 

アメリカからの荷物106箱と、日本に保管していた荷物約80箱。

 

床にはモノが山積みで、

床置きされているものをまたがないと、玄関に辿りつけなかったり、

子どもが【〇〇はどこ?】とか言ってウロウロすることも増え、頻繁に手伝う必要がでてきた私もイライラが募ります。

 

モノが多いと、ストレスがかかりますね💦

モノがあふれていると、エネルギーを吸い取られます💦

モノが多いと、時間もかかります💦

 

収納棚の前に、モノが山積みにされているので、収納棚はいつもあけっぱなし。

モノが床置きされているので、ルンバなんて、使えません。

 

ハンディタイプの掃除機で、ちょこっと掃除するだけなので、細かいほこりがたまります。

 

大変なスタートでした💦

 

【結論】家のサイズに対して、所有物が多すぎた

アメリカの家のサイズでは、ミニマリストを名乗れた私ですが、

日本の家のサイズに対しては、所有物が多すぎました。。。。

 

アメリカのミニマリストの皆さんも、日本での生活を

経験してみてほしいものです!!!

 

とにかく、

家族5人、快適に暮らせるように、所有物を家のサイズに合わせて、断捨離を開始しました。

 

さらなる断活スタート!!

こだわりポイント

こだわったポイントは以下の数点です。

✅大切なものは、残す。

✅家族の気持ちを大切にする。

✅新しい収納棚やケースは買わない。

✅持っている収納にきちんと入るまでは、モノを減らす。

 

メルカリや粗大ごみ回収サービスを利用しながら、頑張った結果、だいぶ、すっきりしました。

 

家もすっきり、

自分にも余裕が生まれ、

ほっとしました😊

 

 

手放してよかったものダントツ1位【ローテーブル】

細かいものから、大きいものまで、色々と手放しましたが、

その中でも、手放してよかったものは、ダントツで、

【ローテーブル】でした😊

 

このローテーブルは、

カウチソファの前に置いて、使用していました。

 

無印良品のタモ材でできた品質のよいものだったので、10年ほど前に、気に入って買ったのですが、

新生活スタート後は、もっぱら、3号のクラフト作業用テーブルと、クラフト用品やおもちゃ置き場と化していました💦

 

空間的に余裕が欲しくて、手放すことを検討。

 

✅我が家は、リビングダイニングキッチンが一続きになっているので、机としては、ローテーブルがなくても、ダイニングテーブルがある。

✅ご飯を食べる時間、上の子たちが勉強をする時間以外は、ダイニングテーブルは、使える。

✅3号は、ダイニングテーブルを使用して、クラフトなどできる。

✅使った後は、クラフト用品を別の場所に収納すればいいので、クラフトグッズやおもちゃの吹き溜まりもできにくくなる。

✅ダイニングテーブルを使用できない時間帯は、子供部屋の机も使えるし、違う遊びだってできる!!

 

なくても大丈夫そう。

 

また、コーヒーを飲みながらソファに座って映画を見るときなどに、【コーヒーをちょい置きする】場所としても、ローテーブルを利用していましたが、

 

✅ローテーブルではなくても、窓枠や、ソファのひじ掛け部分に置ける

 

ことが分かったので、問題はなさそうです。

 

 

ローテーブルを買った理由は、

【ソファの前には、テーブルが必要】【ローテーブルがあると、便利】などだったと思うのですが、

ソファの前にテーブルがなくても、ローテーブルがなくても、何とかなりますね!!!

 

っていうか、

 

ローテーブルがない方が、空間がすっきりして、ストレスフリーです😊

 

まとめ

 以上、我が家が、新生活スタート前後にしてよかったこと2位の、【家のサイズに合わせて断捨離®】を紹介させていただきました。

 

家のサイズに対してモノが多い場合は、モノが溢れてしまいますよね。

 

そんな場合、

家が小さい、収納が少ない→大きい家が必要、もっと収納が必要。

 

ではなくて、

 

家のサイズに対して、モノが多すぎる→モノを減らそう。

 

というマインドセットを持つことで、

 

所有物との関係性を見つめなおし、快適な生活を思い描けるのではないかな、と思います。

 

ぜひ、皆さんも、家のサイズに合わせて、所有物が多すぎないか、見回してみて、ください😊

 

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

(参考本)

人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]

マンガで読む人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]

人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ]

ミニマリストという生き方 [ 辰巳渚 ]

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる [ ジョシュア・ベッカー ]

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 [ 佐々木典士 ]

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。いつも応援クリックありがとうございます♪

 

スポンサーリンク