🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

新生活スタート前後にしてよかったこと1位【楽天経済圏】

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

今回の記事では、日本で新生活をスタートする前後にしてよかったことをお伝えしたいと思います。

 

我が家(夫婦+子3人)は、約7.5年のアメリカ生活の後、昨年末に日本へ本帰国しました。

コロナ禍で大変な部分はありましたが、事前に情報収集などをしていたおかげで、

色々な規制下、全くの新しい環境の中でも、新生活を比較的スムーズに開始することができました。

 

新生活スタート前後にしてよかったこと【新生活3か月目の感想】

新生活スタート前後にしてよかったこと【新生活3か月目の感想】

何度目であっても、新しい土地での新生活スタートは、期待と不安でいっぱいです!

 

【1位】楽天経済圏に参入したこと

新生活スタート前後にしてよかったことは、何点かあるのですが、1位はだんとつで、

楽天経済圏に参入したことです!!

経済的にも節約につながったし、生活スタイルの改善や、今後について考えるいいきっかけになりました。

 

アメリカで事前に準備したこと

両学長の動画を見る

食後の後片付けなどのすきま時間を利用しながら、両学長のユーチューブ動画を結構くまなく見ました😊

 

両学長は、声もききやすいし、言っていることもまともだし、なんだか、友人のような感覚で、「そうそう、そうなのよー」、「えっ、そうなんだ??」などと心で相槌を打ちながら、聞いていました😊

 

お金の大学という本も、電子書籍で購入して、さらっと読みました。

また、必要に応じて、何度か読み返したいと思います。

 

こういう内容の本がベストセラーとなり、沢山の方に読まれるのは、素晴らしいですね!

 

 


 

 

夫婦で情報共有

両学長の動画の中でも、役立つ考え方や情報を伝えている動画や、ぜひ家庭内で共有したいと思った情報は、動画のリンクを夫に送って、内容を共有しました。

 

「楽天経済圏」という言葉を初めて聞きましたが、

サービス内容やポイントアップなど、なるほど、とってもお得になるな、ということを知り、検討を開始しました。

 

楽天経済圏以外のトピックも見る価値あり

また、楽天経済圏以外のトピックでも、

車の話、車両保険、医療保険、ミニマルな生活をする利点などをトピックとして扱っている動画も家庭内で共有しました。

 

家庭により、お金のことは、どちらか一方がすべて管理していたり、別財布ということもあると思いますが、

家庭内での情報の共有&具体的な意見交換&擦り合わせは、節約や生活設計をしていくために、とても大切だと思います。

我が家の場合は、

 

✅教育費などの子供達のためにはできるだけお金を使いたい

✅でも、普段の固定費や必需品には、できるだけお金は使いたくない

 

ということを、再確認。

 

40代主婦の心配事も家庭内で共有

そして、私、個人的には、

 

✅教育費を使い切った後の老後のお金が心配であること、

✅色んな事情で一人になった時に国民年金だけでは生活できないから、自分自身のお金や働き方についても考えていきたい、

 

ということも共有しました。

 

日本帰国後、新居入居直後にしたこと

 楽天経済圏に参入すべく、手続きし、利用開始しました。

 

日本入国後、自己隔離期間は、住居がない状態なので、全ての手続きは、新居入居日に合わせて、行いました。

 

楽天銀行

新居入居日に合わせて、手続き。問題なく開設できました。

楽天ゴールドカード

新居入居日に合わせて、手続き。問題なく開設できました。

こちらは、サービス内容が変更になるようなので、来月くらいに解約しようか、と言っています。

楽天証券

楽天銀行に合わせて、手続き。

楽天銀行の口座開設後、問題なく、証券口座も開設できました。

ただ、マイナンバーカードがないと、購入設定などができないようです。

マイナンバーカードは、市役所での住民手続きから3か月たっても、まだ受け取れていません。非常に煩雑で複雑で時間のかかる手続き方法ですね💦謎が多いです。

 

 

 


 

 


楽天モバイル


アメリカで使用していた夫のsimfree iphone11は問題なく使用できました。

アメリカで使用していた私のsimfree iphone7は、楽天モバイルに対応していないということだったので、日本のアップルストアで新しいiphoneをネット購入して対応しました。

古いsimfree iphone7は、1万円ちょいで売ることができました😊

1年間使用料(月額2980円)無料になるということだったので、お得だと思います。

iPhone代は高い買い物ですが、毎日、かなり使うものですし、カメラの画質も一気によくなり、快適になりました😊

楽天リンクなどの独自アプリも、説明を読むとちんぷんかんぷんでしたが、実際に使ってみると、簡単。

今のところ、特に困っていません。

 

 

 

楽天光回線

こちらも新居入居に合わせて申し込みましたが、開通工事まで2-3週間のブランクがあり、その間、ポケットモバイルをレンタルして利用しました。

ポケットモバイルは、容量が少なくて、2日で容量を使い切り、大変不便でした💦

 

光回線の工事までに、モデム(ルーター??)はこちらで購入する必要はありますが、それ以外は、特にすることがなかったようです。

 

工事もスムーズに完了。

 

光回線があると、5人で違う動画を見ていたとしても、データ通信が止まることもなく、皆ハッピ―&平和です😊

 

楽天市場で買い物

デメリット

楽天市場というものがあるのは、以前日本に住んでいた時から知っていたのですが、我が家はずっとアマゾン派でした。アメリカでもアマゾンはかなり便利ですしね!

 

楽天市場では、取り扱い店舗によって、お店のサービスや取り扱い商品の質にばらつきがあるようですので、商品を選ぶのに、若干時間がかかります。

 

また、配達までの時間も、アマゾンに比べると、遅い気がします。

 

メリット

メリットは、ポイントが貯まること&ポイントが使えること。

しかも、1のつく日や5のつく日はポイントアップらしいですし、楽天の他のサービスを使用すると、どんどんポイント還元率が上がっていくようです。

 

我が家は、急ぎではないものは、楽天市場で、ポイント還元率が良い時に購入しています。

 

また貯めた楽天ポイントは、通常の楽天市場での買い物だけでなく、マクドナルドやミスタードーナツなど提携先のお店でも利用できるようで、ご褒美感覚で、ドーナツをポイントで購入して、皆で楽しむ、というようなこともしています😊ポイントは減りますが、ドーナツを買っても、実際には出費ゼロなので、嬉しいです。

 

楽天ふるさと納税

こちらも初めて挑戦。夫はサラリーマンなので、どのくらいのふるさと納税をするのが一番よいかという上限額も計算しやすいようです。

トイレットペーパー、お米、洗濯用洗剤、ティッシュペーパー、災害用水、などを頼みました。

生活必需品がふるさと納税することでもらえ、節税になる。

楽天ふるさと納税だと、その購入額にもポイントがつく&ポイントを使える。

というのが、目からウロコでした😊

 

今後様子を見て、年末までには、追加で必需品などを購入していきたいと思います😊

 

 

 

 

私がパートにちょこっと出て小銭を稼ぐよりは、

まず、ふるさと納税を活用して、ポイントを貯めたり、節税対策をするのも、

ありなのでは!?

なんて、ふと思ってしまいました💦

 

まとめ

以上のように、

事前に情報収集したり、事前準備をしていたおかげで、

色々な規制の下、全く環境の中でも、時間を有効に使って、

新生活スタートを比較的スムーズに開始することができたと思います。

 

この春、新しい生活を始められたり、日本へ近々本帰国される予定などある方は、参考にしてください。

 

以上、新生活3か月目の感想として、新生活スタート前後にしてよかったこと1位【楽天経済圏に参入】をお伝えさせていただきました。

 

引き続き、新生活スタート前後にしてよかったことの、2位と3位もお伝えできれば、と思っているところです😊

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。いつも応援クリックありがとうございます♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村