スポンサーリンク

「地球の歩き方」電子版と紙版のメリットとデメリットを比較しました。

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

今回は、電子版と紙版のメリットとデメリットを比較したいと思います。

 

 

 

 

「地球の歩き方」電子版と紙版の比較

f:id:theminimaljapanesemom:20210616101512j:plain

 

滞米時の我が家のコレクション。現在は2冊のみ保有。

 

海外旅行といえば、「地球の歩き方」、という方も、多いのではないでしょうか?

 

日本語で沢山の情報が記載されており、写真も地図も多いので、非常に便利です。

 

昔は、ガイドブックと言えば、紙版しかなかったのですが、最近は、電子書籍でも購入することができるので、どちらがいいのか、悩みますよね。

 

ということで、電子版と紙版のメリットとデメリットを比較したいと思います😊

 

「地球の歩き方」紙版のメリット

f:id:theminimaljapanesemom:20210607153919j:plain

 

メリット1:ページをパラパラめくる楽しみ

ベットやソファなどに寝転がって、ページをパラパラめくる楽しみは、紙ベースの本を読む楽しみの1つですよね💡

 

思いついたら、何ページでも、一気にページを繰れる、というのは、メリットの1つです。

 

メリット2:気に入った箇所にマーカーを引ける

気に入った箇所や、行きたい箇所に、マーカーを引いたり、メモを書き込んだり、というのも、紙ベースの本ならでは、の使い方だと思います。

 

メリット3:気に入った箇所にポストイットを貼れる

読み直したい箇所などは、ポストイットを貼っておくと、後で見なおす時や旅行先で、すぐに目的のページを開くことができ、便利です。

 

メリット4:雑に取り扱ってもOK

所詮紙なので、ページの端がやぶれたり、染みがついたり、しても、大丈夫。

 

メリット5:どこにでも持ち歩ける

 

紙の本なので、高級品ではありません。

盗難の心配も少なく、どこにでも気軽に、持ち歩くことができます。

 

「地球の歩き方」紙版のデメリット

f:id:theminimaljapanesemom:20210611142052j:plain

デメリット1:重い

1冊、けっこう分厚い本なので、重いです。

複数の旅行先を回るときなどは、合計すると、かなり重くなります。

 

デメリット2:かさばる

1冊、けっこう分厚いので、かさばります。

 

複数の旅行先を回るときは、ガイドブックだけで、カバンの中のかなりのスペースをとられてしまうのではないでしょうか。

 

デメリット3:劣化する

所詮紙ですので、破れやすいし、染みがつきやすいです。

 

私は、旅先のホテルや飛行機では、地球の歩き方をかなり詳しく読み直すし、

旅行先では、持ち歩いて、逐一地図や日本語情報をチェックしたりするので、

一旅行が終わると、だいたいボロボロになります。

 

デメリット4:使用後も場所をとる

旅行後も、本を保管する場合は、けっこう場所をとります。

 

旅の思い出として、本棚にディスプレイされている方も多いかと思いますが、

使用したガイドブックは、だいたいボロボロです。

 

また、旅行のガイドブックは、お店や地図情報を始め、色々な情報が古くなっているので、1-2年もたてば、役に立たない本となっています。

 

デメリット5:使用後は、いい値段では売れにくいので、紙ゴミとなるだけ

 

1冊2000円近くする本なので、売れるのではないか、と思うと思うのですが、

 

実際、本当に旅行に行きたい、と思われる方は、最新のガイドブックを購入されるので、

 

最新バージョンで未使用レベルの状態のものでない限り、メルカリなどで売れることは稀だと思います。

 

買取センターだと、タダ同然だともらってくれます。

 

駐在中は、日本人グループのサイトに出品しましたが、タダでももらっていただくことはほとんどできませんでした。

 

(本帰国前は、コロナ禍だったので、日本語補習校の図書館も本の寄付を受け付けていませんでした)

 

紙ゴミとしてリサイクルに出すのが、一番手間がかからないと思います😊

 

 

 

「地球の歩き方」電子書籍のメリット

f:id:theminimaljapanesemom:20210611141746j:plain

 

メリット1:かさばらない

タブレットやパソコンやスマートフォンがあればOK.

複数のデバイスで楽しめます。

 

メリット2:重くない

タブレットやパソコンやスマートフォンがあればOK.

複数のデバイスで楽しめます。

 

メリット3:劣化しない

紙じゃないので、劣化しません。

 

メリット4:旅行先に合わせて部分的に購入可能

例えば、国立公園編だと、

全編全て購入する場合は、2000円ほどですが、目的地別に770円で購入することもできるようです。

 

割高になりますが、全て行く予定がなければ、分けて購入するのもアリかな、と思います。

 

また、アメリカに住んでいても、送料がかかりません。

 

メリット5:買取やゴミ処理についての手間がない

ゴミ処理やスペースについて考える必要がないので、楽です。

データを削除しない限り、読もうと思えば、いつでも読み直すことができます。

 

「地球の歩き方」電子書籍のデメリット

f:id:theminimaljapanesemom:20210611141922j:plain

デメリット1:デバイスが必要

デバイスが必要です。

 

旅先で持ち歩く場合は、スマートホンやアイパッドが便利だと思いますが、

用途によってデバイスを使い分ける必要があるかもしれません。

 

デメリット2:デバイスの充電が必要

 

せっかくデバイスに情報が入っていても、充電切れだと、いざという時に使用できません。

 

デメリット3:デバイスの取り扱いに注意が必要

 

治安のよい都市部に行く場合は、スマホなどを手に持ち歩くなども、大丈夫だと思いますが、

スマホなどはハイテク高級品なので、

取り扱いや盗難には気を付けた方がよいのではないかな、と個人的には思います。

 

デメリット4:気軽にパラパラめくれない

気に入ったページに一瞬で戻れたりすることができないので、ちょっとストレスがかかります。

 

デメリット5:気軽にマーカーなどひけない

自分用にマーカーを引いたり、メモしたり、というような、カスタマイズができません。

 

 

 

まとめ

f:id:theminimaljapanesemom:20210604152445j:plain

 

以上、個人的に感じた「地球の歩き方」の電子版と紙版のメリットとデメリットを紹介させていただきました。

 

我が家は、基本的には、紙のガイドブックを利用しましたが、旅行先によっては、部分的に電子書籍を購入して、併用しました。

 

旅行スタイルや旅行の日程、旅行先の数によって、これらのメリット&デメリットの内容も少しずつ変わってくると思います。

 

ご自身の旅のスタイル、生活スタイル、好みに合ったものを選び、楽しく旅行を計画&実行してくださいね😊

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

スポンサーリンク