🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

心配性の駐在妻がアメリカ生活で気を付けていたこと

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

数日前に、大きな地震があって以来、防災について、考えています。

 

ある程度、まとまってきたら、ブログでも紹介したいと思います!!

 

今回は、アメリカ生活で、防災面で気を付けていたことを、紹介したいと思います😊

 

たった数年の経験で感じたことですが、参考にしてください。

 

 

1.竜巻/雷雨/大雨

f:id:theminimaljapanesemom:20210611141922j:plain

 

これは、住んでいる地域によっても、気を付けるべきことが違ってくると思います。

(西海岸だと、山火事(wild fire)も大変そうです)

 

中西部に住んでいるときは、夏の時期には、竜巻(トルネード)が発生するので、要注意でした。

 

台風と一緒で、トルネードは、大きさや進度がある程度、観測可能なようで、テレビのお天気チャンネルを、✅する必要があると思います!

 

スマートフォンで設定しておくと、トルネードウォッチ(警報)などがでると、アラームがけたたましくなり、教えてくれます。

 

一度、そこそこ大きな竜巻が住んでいる地区の近くを通りました。

 

幸い、何事もありませんでしたが、50キロ先の地域は、けっこう被害を受けていて、オズの魔法使いの世界で、こわいな、と思いました。

 

一番大切なのは、地下室に避難をすること。

 

事前に地下室に避難している方は、助かるようです。

 

地下室のない家に住んでいるときは、窓のない、壁に囲まれた部屋(部屋の中央にあるトイレなど)に逃げ込むのがよい、と教えてもらいました。

 

また、雷雨も激しいです。

 

ひょう(hail)もアメリカンサイズです。。

 

一度、ひどい雷雨の時は

 

1インチ(2.5センチ)のゴルフボールの大きさのヒョウ

 

が突然たくさん降ってきて、かなりこわかったです!

 

車に穴があいている人もいました-💦

 

 

東部では、竜巻の心配は、減りましたが、ハリケーンの進路により、大雨などがあり、川の氾濫や水害などが、心配でした。

 

日本も同じですが、川や海岸沿いは、浸水被害があるので、要注意です。

 

参考にしてください。

 

2.吹雪/低温

f:id:theminimaljapanesemom:20210812163545j:plain

 

吹雪は、ブリザードと言います。

 

中西部も東部も住んでいた地域は、冬は吹雪も多く、雪も多く、低温にもなったので、冬の生活は、細心の注意を払って生活していました。

 

 

できるだけ、天候の悪い日は、遠くまで運転をしないこと。

 

天気のよい気温が低すぎない日に、コストコなどで、ある程度、まとめ買いをしておくこと。(日用品などは、春まで大丈夫なように、ストックしていました!!)

 

ひどい吹雪がきそうなときは、自身の判断で、予定をキャンセルなどすること。

 

 

吹雪いてくると、ほんとーに、何も見えなくて、危険です。

 

あっという間に雪も積もるし、

 

雪が積もり始めは、雪かきなどのロードサービスも行われないことが多いし、

 

車の事故も増えます。

 

 

家にいるのが一番ですが、

 

それでも、みなさん、冬の気候に慣れているので、

 

けっこうな雪の日に予定が決行されたり、

 

子どもたちの学校の送迎があったりもします。

 

 

 

気を付けましょう。。。

 

 

 

また、低温も要注意です。

 

体感温度の予測が、サブゼロ(sub zero temperature)のときは、危険です。

 

ゼロ度というのも、ファーレンハイトのゼロ度なので、マイナス40℃です。

 

サブゼロだと、学校は休みになりました。

 

 

 

鼻息が凍るとは、このことか、

 

本当に寒いっていうのは、痛いっていう感覚か!!!

 

 

 

などと、新しい発見もありますが、

 

 

低温になると、

 

水道管が破裂したり、

 

車の事故も増えたり、

 

しますので、

 

 

ほんとーに、気を付けてくださいね。

 

 

また、低温や吹雪のときは、停電になることもあります。

 

 

日本と違って、停電までの復旧に2-3日かかることもありますし、

 

基本的には、(友人以外は)誰も助けてくれません。

 

 

ランタンや、基本的な食糧などは、用意しておきましょう😊

 

 

また、

 

ガレージドアが、リモートコントロールの場合、手動に切り替える必要があります。

 

 

手動への切り替え方法も事前にチェックしておくことを、おすすめします!!!

 

 

 

3.車の事故

f:id:theminimaljapanesemom:20210611142227j:plain

 

日本と比べて、道は広いところが多いので、運転はしやすいです。

 

また車道のそばを、歩いていたりする人は、基本いないので、

 

日本のように、自動車と歩行者や自転車の事故は少ないかな、と思います。

 

 

ただし、日本と比べて、車のスピードが速いので、事故になると、車が大破していたりします💦

 

また、雷雨のとき、吹雪のとき、冬場(マイナス0℃を下回ると、塩をまかれていても、道路脇などは、滑ります)は、車の事故が増えるので、要注意です。

 

大雪のときは、どんどん道路脇に雪が積みあがっていくので、見通しも悪くなります。

 

坂道が多いと、4Wの車でないと、登り切れないこともあります。

 

私は、一度、雪の坂道を登り切れなくて、車が滑り、事故ったことがあります。(幸い物損でしたが、子ども3人を乗せていたので、ほんとーに怖かったです)

 

知人は、坂道で、前の車が滑り落ちてきて、玉突き事故に巻き込まれたりしていました。

 

できれば、雪の坂道は、ギアをローにいれるか、スノーモードで運転されることをおすすめします!!

 

そういう意味では、ジープは、おすすめです😊

 

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

 

雪の日や、低温の日は、特に、気を付けましょう!!!!

 

 

4.人災(発砲)

f:id:theminimaljapanesemom:20210611142348j:plain

 

これは、アメリカならでは、な部分もありますが。

 

 

日本の小学校では、「地震や津波」に対する、避難訓練が行われますが、

 

アメリカの学校では、「ロックダウン」訓練が一般的です。

 

不審者が学校内に侵入してきたときには、学校全体を封鎖します。

 

「ロックダウン」訓練とは、その際の訓練です。

 

(アメリカの学校は、通常も、外から容易には入れないように、入り口以外のところから、侵入できない構造になっており、入り口数か所も、セキュリティロックがかかっていますが)

 

そして、子どもたちは、学校のロッカーなどに隠れます。静かに、息をひそめ、

 

不審者に見つからないように、ということが一番。

 

乱射事件が多いアメリカ社会ですので、大切な訓練の1つだと思います。

 

 

日本でも、子どもたちを狙った不審者の情報をよく聞きます。

 

 

 

「気を付けて」という言葉はよく聞くけれど、

 

相変わらず、小さな子供たちや年ごろの女の子や女性が、一人歩きをしていたり、夜に出歩いていて、驚きます。

 

 

アメリカでは、自分の身は自分で守る、自分の子の身は、保護者が守る、のが大前提。

 

 

日本の子どもたちは、よく言えば、「自由」で、

 

日本の親たちも、アメリカの親たちに比べれば、「ラク」ですが、

 

 

ほんとうに、これでいいのだろうか、と、なかなか慣れない部分です💦

 

 

また、日本の公立小学校は、

 

学校の入り口は開けっ放し、

入り口にロックはかかっていても、渡り廊下や窓から容易に侵入できたりするので、

 

甘いなー

 

なんて思ってしまっています💦

 

 

アメリカで、私が住んでいた地区は、比較的よい地区だったので、銃を持ち歩いている人をみかけることは少なかったですが、

 

時々、店舗に買い物に行くと、銃をぶら下げている人を見かけたりしました。

 

持ち歩かなくても、家に保管している方も多いと思います。合法なので。

 

 

カフェでごはんを食べているときに、揉めている方がいたりしましたが、

 

そういうときには、すぐに静かにその場を離れる、という行動も必要かな、と思います。

 

 

参考にしてください。

 

 

5.野生動物

f:id:theminimaljapanesemom:20210611142052j:plain

 

野生動物、多いです。

 

まずは、運転中。

 

リスの飛び出し、グース(カモ)の飛び出し、シカの飛び出し、ターキー(七面鳥)にも、要注意です💦

 

前の車が、突然止まったり、速度を緩めたりすることもあるので、要注意です。

 

グースたちが行列をなして、道をわたる光景としては、可愛いので、のんびり、窓をあけて、写真を撮って楽しむのが、アメリカンかな、なんて思いました😊

 

(急いでいるときは、イライラしてしまいますが💦)

 

 

特に、リスは要注意。

 

アメリカで生活し始めたころは、至るところに、リスやウサギが飛び跳ね、走り回り、可愛いー💛と思っていましたが、

 

リスってほんと危ない。

 

よく車にひかれていました。。。

 

渡米直後に言われたことは、

 

「リスが飛び出してきても、急ブレーキをかけないこと。後ろの車が追突してきて、その方が危ない。」

 

ということです。リスはひきたくありませんが、車の事故を避けるためにも、重要なことだと思います。

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

 

それ以外では、スカンクやアライグマなども気を付けましょう。。。

 

(ハプニング多きアメリカ生活でしたが、Gが出ないことだけが、救いでしたw)

 

 

あとは、トレイルや自然豊かなところで遊んだ後は、マダニ(tick)がくつついている危険性もゼロではありません。

 

学校の指示にもあると思いますが、きちんと、チェックをするのが、必要だと思います💡

 

わが家も、一度、マダニが入り込み、こわかったです。

 

田舎の地域だと、家の中にも入ってくるようですので、要注意です!!!

 

まとめ

f:id:theminimaljapanesemom:20210611141746j:plain

 

以上、心配性のわたしが、防災面、安全を確保するために、アメリカ生活で気を付けていたことを紹介させていただきました。

 

最低限のことに気を付けていれば、とても楽しいアメリカ生活だと思います😊

 

参考にしてください。

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村