🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

【ミニマリスト】思い入れの強い本を手放すコツ

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは!

MinimalJmomです。

 

先日、【より少ない生き方】という本を読みました。

 

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる [ ジョシュア・ベッカー ]

 

著者のジョシュア・ベッカーさんは、アメリカのアリゾナ州に住むミニマリストです。

 

本の概要や作者については、この記事を参考にしてください↓↓↓

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

今回は、その本で述べられていた、思い入れの強い本を手放すコツを、私の感想などを交えながら、紹介したいと思います😊

 

 

思い入れの強い本を手放すコツ

f:id:theminimaljapanesemom:20210409180859j:plain

 

 皆さんは、どうしても手放せない本ってお持ちですか?

 

私は、子どものころから読書が大好きで、一時は、本も200冊以上は持っていたと思いますが、ここ数年で、だいぶ減らしてきました。

 

でもまだ、どうしても手放せなくて、手元に10-20冊くらいの本があります。

 

もう少し、身軽になりたいので、

 

今読みたい本を数冊だけ所有して、あとは手放したい、という理想はあります😊

 

なぜ、私は、この本たちが、手放せないのだろう?

 

と、時々、考えてしまいます💦

 

人は持っている本では決まらない 

 

f:id:theminimaljapanesemom:20210409180948j:plain


 本は、なかなか捨てられませんが、

単なる、活字を印刷した紙きれです。

 

なので、それを持っていること自体に、価値はないと思います。

 

難しい本を所有したからといって、いきなり難しい内容を理解できるようになるわけでもないし、

 

逆に、

 

例えば、英語のテキストを手放したからと言って、いきなり英語の実力が下がるわけでもない、

 

と思います。

 

どのようにその本を利用してきたか、によるのかなあ、なんて、思います。

 

ただ、本棚に並んでいる本って、自分の興味の歴史でもあるので、

 

所有する本の数を絞れば絞るほど、自分の内面が、さらけ出されているような気がして、

人に知られるのが、ちょっと、恥ずかしい気がする、今日この頃です💦

 

本の思い出と、本そのものは別のものだ

 

f:id:theminimaljapanesemom:20210409181018j:plain

 

自分自身、子どものころ大好きだった本や、

自分の子供達が好きだった本って、

本の表紙を見るだけで、その思い出がよみがえってきますよね😊

 

我が家もけっこうな数の絵本を長年とっておいたのですが、

 

前回の引っ越しの前に、

 

子供達の本は、子供達自身に、必要/不要を、分類してもらいました。

 

子どもがもういらない、と言ったものは、

 

私が【よかれ】と思って、買ったものであっても、

私が【いつか読んでもらいたい】と思って、とっておいたものでも、

沢山の愛着があった本であっても、

 

もう時効だと思って、

 

数冊以外は、すっぱり手放すことができました😊

 

まだまだ結構な数の絵本や子供の本はありますが、

子供達の成長と共に、

あと10年以内には、だいぶ減ってしまうのかな、なんて、

思っています。

 

愛のために本を手放す(一人占めしない)

 

f:id:theminimaljapanesemom:20210409181043j:plain

 

子供達が、【もういらない】、といった絵本や本は、

 

ぼろぼろのものは、リサイクルへ。

 

まあまあきれいな状態のものは、アメリカ版メルカリや、日本人コミュニティで、1冊平均100円くらいで、売ることができました。

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

売れ残ったものは、通常だと、日本語補習校の図書館で寄付ができると思います。

 

(コロナ禍は、図書の寄付を受け付けていなかったので、売れ残ったものは、リサイクルしましたが)

 

アメリカでは、日本の絵本はほんとーに貴重なので、

皆さん、とても喜ばれていました。

 

モノと一緒で、

本も、使ってなんぼ、読んでなんぼ、だと思うので、

本棚で眠っているだけであれば、

手放す、譲る、リサイクルする、捨てる、

という選択肢もあり、だと思います😊

 

本は、購入してから、手放すまでの期間が短ければ短いほど、

【旬】

であるようで、

メルカリでも、短期間&まあまあいい値段で、売ることができています😊

 

所有する本の上限を決める

f:id:theminimaljapanesemom:20210409181117j:plain


 

とはいえ、

どうしても手放せない本って、ありますよね。

 

そういう場合は、

厳選するのもあり、みたいです😊

 

例えば、子供の本をどうしてもとっておきたい、と思ったときに、

50冊くらいとっておくのではなくて、

3冊に絞る、などして。

 

そうすることで、残すものが、より大切なもの&価値あるもの、になってくるのでは、と思います😊

 

我が家には、地球の歩き方が、30冊以上あったのですが、

前回の引っ越しの前後に、だいぶ売りに出しました。

 

そして、

自分では価値があると思っているものでも、

意外に、売れないものだということも、分かりました。

 

特に、地球の歩き方は、数年に一度、情報が更新されますし、

古いものは、間違った情報も増え、ほぼ価値がなくなるのでは、と思いました。

 

我が家は、30冊くらいあった地球の歩き方のうち、

これから、どうしても行ってみたいと思っているところ、2冊だけ手元に残し、

その他は、

まず、知人に譲り、(もらってもらえたのは3冊だけ)

その後、日本のメルカリに出品し、(結局売れたのは2冊だけ)

それ以外は、紙リサイクルの日に、紐で束ねて捨てました。

 

もったいないなあ、

と思ったのですが、

捨てた後は、

家の中も、心も、すっきり🎵

 

一番好きな本はもっていていいと決める

f:id:theminimaljapanesemom:20210409181144j:plain

 

すっきり暮らしたいからと言って、

すべて捨てる必要はないみたいです😊

 

捨てるものに、注目するのではなくて、

残すものに、注目する。

 

どのくらいの量をもつのが、

【心地よいか】

というのは、家の大きさにもよるし、人それぞれだと思います。

 

私の場合は、

維持管理の手間をなくしたい、

【今必要なもの 】だけに集中したい、

引越しなどの時に、大変な思いをしたくない、

すっきり暮らしたい、

地震などのときの被害を最小限にしたい、

 

などという理由から、

 

自分自身の本は10冊くらいにしたいなあ、

なんて、思います。

 

子供達の本は、

その時期に一番必要な本というのは変わってくると思うので、

年度末などに定期的に、

見直して、

不要になったものは、手放していこうと思います。

 

お役目が終了した本たちを、手放すと、

新しい興味に即した本が入ってくるスペースもできるので、

一石二鳥ではないかな、と

思っています😊

 

 

電子ブックを活用する

f:id:theminimaljapanesemom:20210409181117j:plain

 

電子書籍は便利ですね!!

 

アメリカで生活しているときも、

電子書籍だと、日本語の本でも、送料もかからず、すぐに入手して読めたので、助かりました😊

 

特に、漫画などは、かさばると思うのですが、

電子書籍で入手できるものは、

電子書籍にすることで、

家の中もかなりスッキリすると思います😊

 

我が家は、

前回の帰国前後に、夫が所有していた漫画数千冊?を電子化してくれ、

家の中がかなりスッキリしました。

 

メルカリなどで、かなりの売り上げがあっただけでなく、

 

 

漫画が減ることで、

漫画を所蔵していた本棚も3つ手放すことができ、

漫画による圧迫感が、少し、減りました。

 

電子化をしない主義の著者もいるらしく、

すべての漫画を電子化することはできないようですが(‼‼)、

 

電子化あって、よかったー。

 

また、私は、最近は、オーディオブックなどで、本を聞いて読む方が、

スピードも速く読めるし、目も疲れないので、

 

できるだけ、オーディオブックを取り入れていきたいと

思っています。

 

オーディブルなどのサービスもあるし、

本を読むという方法以外でも、

YoutubeやVoicyやPodcastなど、

色々な方法で、情報収集したり、色々な方の意見を得ることができます。

 

ですので、本っていうのは、

昔ほど、必要ないのかな、

なんて、

思ってしまいます。

 

まとめ

f:id:theminimaljapanesemom:20210409180859j:plain

 

 以上、ジョシュア・ベッカーさんの【より少ない生き方】という本から、

【思い入れの強い本を手放す】コツとして、紹介されていた事項を6点と、

それに対しての私の感想を紹介させていただきました😊

 

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる [ ジョシュア・ベッカー ]

 

ただの紙切れなのですが、

そこに、人の主張や情報が印刷されたとたん、

本って、

特別な力をもつようになってしまい、

 

手放すのが、大変ですよね💦

 

もし、すっきり暮らしたい、

本を少し手放したい、

と思っているのなら、

 

上の事項を参考に、

少しずつ手放してみてはいかがでしょうか😊

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。ここをクリックしていただけると、当サイトのランキングが上がります。いつも応援ありがとうございます🎵