こんにちは!
今回は、今年の北海道旅行でとても気に入った、旭川市のコンドミニアムタイプのホテル、「Stay Asahikawa琴」を紹介したいと思います😊
「Stay Asahikawa琴」のロケーション
旭川市にある「Stay Asahikawa琴」は、旭川駅から1キロくらいのところにある、コンドミニアムタイプのホテルです。
荷物がなく、気候がよければ、小学生なら歩ける距離だと思います。
旭川駅は、とても新しく(約25年前に訪れた時とは別世界のようです!)、
駅前には、キレイで新しいイオンモールがあり、
駅前通りにも、さまざまなお店があります。
また、繁華街とは逆側の川沿には、広々とした新しいスターバックスがあり、
のんびりとした川沿いの風景を見ながら、コーヒーも楽しめ、
とても気に入りました😊💛
話を戻します💦
ホテルは、キレイで新しいモダンな建物です。
各部屋は、1LDKの内装で、必要最低限のものしかないので、すっきり滞在できます😊
チェックイン、チェックアウトは、廊下においてあるタッチパネル式の機械で操作します。
部屋の鍵は、ナンバー式なのですが、それらは、登録したメールアドレスに詳細が送られてきます。
「Stay Asahikawa琴」の駐車場
駐車場は、3台停めれるようです。予約時に駐車場利用する伝える必要があったようでしたが、知りませんでした💦先着順だと思います。
わがやは、ホテル前の駐車場には停めることはできませんでした。
とはいえ、徒歩3分くらいのところに、けっこう広めのTimesがあったので、問題なしでした。
駐車場代は、わがやの場合は、自分たちで負担しましたが、詳細は、ホテルに問い合わせしたほうがよさそうです💡
参考にしてください。
「Stay Asahikawa琴」の内装
私が一番気に入ったのは、
キレイで、新しく、清潔で、掃除が行き届いていて、
必要最低限のもの(タオルや毛布)は、沢山用意されていたけれど、
不必要な装飾などもなくて、
とってもスッキリしているところです😊
キッチンの中にも、調理器具や食器が入っていたのですが、
ミニマリストも顔負けの、必要最小限のツールたちで、
思わず、嬉しくなって、写真を撮ってしまいましたwww
以下、写真で紹介します。
キッチンです。床もキレイで新しく、掃除が行き届いていました。
キッチンの横には、カウンターがありました。
夫は、そこで、仕事のメールをチェックしたりしていました💦
リビング部分には、ベットが2人分。わたしと3号が使用しました。その横には、大きめのソファとテーブルがあったので、くつろげました(写真なし)。
リビングとは別に1部屋ありました。2段ベットが2つ。各ベットには、コンセントもあったので、1号と2号は、自分たちのプライベートスペースで、iPadをみたり、くつろいでいました💡
洗面所部分には、脱水までできる洗濯機と、室内干し用のポールと、ハンガーなどが準備されていました。洗剤は、すぐ近くのコンビニで購入しました。5人分の洋服の洗濯なので、2日分干すのが、ギリギリなくらいでした。。。。タオル類(ホテルのもの)は、枚数たっぷりだったので、使用後は、白のカゴにためておきました。
お風呂も清潔で、キレイでした。追い炊きもできました。ボディシャンプー、シャンプー、リンスがありました。
キッチンの引き出し①
キッチンの棚の中。ミニマリスト疑似体験できます😊
キッチンの棚の中②。
キッチンの引き出し② ぜいたくな使い方~。
冷蔵庫の上も、スッキリ。
食器系は、けっこう充実していました💡
「Stay Asahikawa琴」のまとめ
以上、旭川市で3泊し、快適だった、「Stay Asahikawa琴」を紹介させていただきました。
グループ旅行や家族旅行に大活躍間違いなし、のコンドミニアムホテルだと思います👍
参考にしてください。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!
【こんな記事も書いています】
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com