🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

子ども用Suicaの切り替えが数秒で終わってビックリ

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

子ども用Suicaから大人用Suicaへの切り替えは、「多機能券売機」を使えば、数秒で終わる

 

って、ご存じでしたか?

 

私は、知りませんでした💦

 

以下、紹介します~。

 

わが家の2号は、子ども用のSuicaを使用していたのですが、4月1日より、大人料金になるため、切り替えが必要でした。

 

この間の日曜日、近隣JRの駅を利用したので、みどりの窓口に寄ってみたのですが、

 

なんと

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人_

  109人待ち

_人人人人人人人人人人人人人人人人_

 

 

109人。。。。!???

 

初めて見る数字で、目を疑いました💦

 

年度末とはいえ、ちょっと、多すぎて、びっくりしました💦

 

例年、3/31と4/1は、かなり混むようですね💦💦💦

 

本日は、すこし混雑が解消されているかな?と思って、

 

雑用ついでに、近隣JRの駅へ寄りました。

 

みどりの窓口に並んでいる人は、15人ほど。

 

まあ、ありかなー

 

と思って、並んでいましたが、

 

駅スタッフの方に、

 

子ども用Suicaなら、外の券売機で簡単にできますよ!

 

と教えてもらい、びっくりしました。

 

みどりの窓口の入り口付近には、このような案内が!!!

 



 

券売機には、ふつうのものと、多機能券売機というものが、あるようです。

 

教えてもらった、多機能券売機は、3つのみ。

 

多機能券売機に、子ども用Suicaを入れると、以下の画面が出てきました。


f:id:theminimaljapanesemom:20240402143422j:image

 

「確認」を押したら、しばらくして、

 

「大人用に切り替わりました」というような表示とともに、Suicaが機械から出てきました。

 

子ども用Suicaに記載されていた「小」という印字も、心なしか、薄くなっているような気もしました😊

 

ということで、みどりの窓口に並ぶことなく、券売機に入れるだけで、数秒で、大人用Suicaに切り替えることができました~。

 

あとで、振り返ってみると、、、

 

子ども用Suicaを購入するときに、子どもの生年月日を登録したので、その子が中学生になるタイミングは、機械で把握できるし、きっと、設定も簡単なんですよね。

 

カードに情報を登録済みだから、保険証や身分証を、再度☑する必要は、ないんですね💦💦💦

 

簡単な、からくり、でした😊

 

JRのウェブサイトにも、バッチリ、説明書きがありました💦

 

こども用のSuicaを使っています。4月から中学生になるので、大人用に変更するにはどうすればよいです | よくいただくお問い合わせ:東日本旅客鉄道株式会社

 

私自身は、モバイルスイカを利用しているので、チャージも、スマホでいつでもどこででも、できますが、

 

子どもたちは、カードタイプのSuicaを利用しています。

 

チャージの手間はあるし、チャージのために、現金を用意しないといけないけれど、

 

スマホ充電切れのことも多いので、

 

まだ、しばらくは、カードタイプでいいかな、と思っています😊

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村