🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

実家の片付けの手順①

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは!

 

今回は、先日おこなった「実家の片付けの手順」を記録を兼ねて、紹介します。

 

お片付けに全集中していたのと、プライバシーの観点から、写真はナシです。

 

よろしくお願いします~。

 

 

実家の片付けの手順

 

実家の片付けで迷うのは、規模が大きすぎて、「どこから手をつけてよいのやら。。。」というところかな、と思います。

 

蓄積しているモノの多さ/歴史が、はんぱないと思います。

 

20代/30代の1人/2人暮らしとは、規模が違いすぎると思います。

 

一気に片付けようとするのではなく、今回は、不用品やゴミを「間引く」感じで、行ってみました。

 

冷蔵庫がぐちゃぐちゃな家は、冷蔵庫からスタートするのがおすすめです。

 

一主婦のお片付け記録ですが、参考にしてください。

 

手順1:リビングのよく使うグッズが置いてあるスチールラック棚

 

生活をしやすくしてほしかったので、よく使うグッズが置いてあるスチールラック棚から、不用品を取り除き、整えました。

 

✅モノを取り出す

✅除菌ウェットでホコリをとり、棚を拭く

✅収納かごを洗い、よく使うものだけを戻しました

✅その場所で使わない不用品は、棚からは取り除きました

 

手順2:リビングに置いてある棚の上と棚の中

 

モノの量とか、家具の配置とか、そういうのは、考えず、ひたすら、ホコリを拭き、不用品を取り除きます。

 

モノは増えれば増えるほど、ホコリの蓄積がひどくなり、掃除が大変になるので、要注意です。

 

手順3:リビングの壁に飾ってあるディスプレイなどをすべて外す

 

許可が出たので、リビングの壁に飾ってあったこまごまとしたものをすべて外しました。いったんカゴに保管しましたが、ほぼ、不要なようでした。

 

アメリカだと、だだっ広い家も多いので、家具が少なくなると、寂しい感じがして、壁に絵や写真を飾った方が様になったりもしますが、日本の家は、アメリカに比べると、狭くてごちゃごちゃしている家も多いと思うので、基本的には、壁にディスプレイなどは、不要だと思っています。

 

手順4:玄関の飾りだなの上

 

玄関は、「家の顔」ということで、玄関のディスプレイ部分のものをいったんすべて取り除き、棚や雑貨のホコリを拭き、必要なものだけを戻しました。

 

玄関の収納棚のものもすべてだし、新聞紙を敷きなおし、使っている靴や雑貨だけを戻しました。

 

普段使いのものを一番いい場所に保管、使っていないけれど保管するものは、届きにくい場所に保管しなおしました。

 

不用品(余分な靴や洗剤やスプレー缶や雑貨や折り畳み傘類)がなくなったので、玄関収納棚に余裕が出てきました。その空間に、いままで、外に出しっぱなしだった、スプレー缶などを収納しました。

 

傘は増えがちだと思いますが、1人2本もあれば、十分ではないかな、と思います。

 

新品の傘は、買取センターに持っていきました。

 

 

実家の片付けの手順のまとめ

 

以上、実家の片付けの手順1-5を紹介させていただきました。

 

まる4日に満たない時間でしたが、それなりに、スッキリしたと思います。

 

収納や整理整頓は、生活している方が一番使い勝手もわかると思うので、手伝う立場としては、おおざっぱでいいのかなー、なんて、思っています。

 

次回、実家の片付けの手順6-9を紹介させていただこうと思います。

 

そんな感じです。

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村