🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

子連れ海外引越(日本へ本帰国)の手順【引っ越し荷物の仕分け①】

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

今回は、子連れ海外引越(日本へ本帰国)の手順のスタート地点である、引っ越し荷物の仕分けについて、紹介したいと思います。

 

1週間前に無事、アメリカから日本へ本帰国しました😊

 

海外引越が、国内引っ越しより大変だと思うことの1つは、荷物の仕分けが細かい、ということです。

 

具体的には、日本へ本帰国する際は、全ての持ち物を、

 

①手荷物(機内へ持ち込むもの)

②手荷物(チェックイン荷物)

③航空便(2週間-1か月で到着するそうです)

④船便(2-3か月で到着するそうです)

に分ける必要があります。

 

また、日本へ持って帰らないものは、引っ越し業者が作業に入る前に、予め廃棄や譲渡や寄付をする必要があります。

 

引っ越し当日に、引っ越し業者に頼める場合は、上記①-④に加えて、

 

⑤ローカル(近隣に住む知人に運搬してもらう家具や荷物)

⑥大型家具などの破棄(disposal) 

 

の項目も加わり、それぞれにステッカーを張り、明記しました。

 

また、我が家は賃貸でしたので、大家さんの家具が一部置かれていたりしていたので、それらを誤ってパッキングしてしまわないように、それらには

 

⑦Do not move(動かしてはダメ)

 

というステッカーを張り、そのことを明示しました。

 

反対に、日本から海外へ引っ越しする際には、

・トランクルームへ移送、

・実家へ移送、

などという項目も入ってきます。

 

また、アメリカの家具や便利グッズやクリスマスツリーなど、可愛いものは、全て持って帰りたい衝動に駆られますが、

 

・日本のトランクルームに保管しているもの

・実家に保管しているもの

・日本の家の広さ

・日本の家の天井の高さ

・日本でゴミとして出す場合の手間と料金

なども考慮して、できるだけ、減らして帰った方がいいと思います😊

 

 

前置きが長くなりましたが、

まず、①手荷物(機内へ持ち込むもの)を紹介したいと思います😊

 

これには、いつも手元に置いておく必要のある、非常に大事なものたち等を厳選しました。

 

具体的には、自分用(トレイル用の30Lのリュック)には、

 

 ・パスポート(自分+子供新旧パスポート)(専用ポーチで管理)

 ・財布(ストラップが付いている長財布型を利用)

 ・現金クレジットカード、免許証(日米)、日本の印鑑(専用ポーチで管理)

 ・ジュエリー(時計、婚約指輪、ネックレスなど)(専用ポーチにまとめた後、リュックサック内のインナーポケットに収納)

 ・自分用パソコン(ストールで包んで)

 ・ 眼鏡、コンタクト替

 ・目薬2種、リップ、保湿クリームとワセリン(ジップロックでまとめて)

 ・4色ボールペン1本

 ・携帯電話充電器とアップルウォッチ充電器(メッシュ型ポーチに入れて)

 ・3号着替え一式(ジップロックに入れて圧縮)

 ・マスク予備(1人3セットで15枚)

 ・除菌ジェル、除菌シート

 ・緊急用の薬(酔い止め、絆創膏、消毒シート、エピペン、抗アレルギー剤、鉄剤)

 ・機内用マクラ

 ・ピラミンクス(暇な時用に)

 

を入れました。また、ステンレスの水筒4つをエコバックに入れて、持ち運びました。

これらは嵩張るのですが、

引っ越しの際中に水を飲んだり、滞在先のホテルで水を飲んだり、機内で子供用に水を入れてもらったりする際に役立ちました。

 

また、

1号(リュック)には、自分の

 ・クロムブック

 ・勉強道具

 ・文房具

 ・眼鏡、本2冊

 ・イヤホン

 ・携帯電話

を運んでもらい、

 

2号(リュック) にも、

 ・自分用のイヤホン

 ・機内用の動物型マクラ(2人分)

 ・機内用ぬいぐるみ(2人分4つ)

 ・機内用塗り絵とマーカー

 ・ノート/紙

を運んでもらいました。

 

3号のミニリュックには、

 ・自分用の塗り絵

 ・マーカ―セット

 ・アイマスク

 ・イヤホン

 ・ティッシュ

を入れ、機内に入る直前に本人に渡しました。

 

ぬいぐるみなどは嵩張って入らないので、2号に運んでもらいました。

 

夫(リュックとスーツケース小)は、貴重品一式、仕事道具一式、アイパッドなど一式、書類系一式を持ち運びました。

 

以上が、①手荷物(機内へ持ち込むもの)でした。

 

①以外で、引っ越し直後から、新居入居までに使用するもの、航空便到着までに使う予定があるものたちは、②手荷物(チェックイン荷物)に入れて、自分たちで運びました。

 

これらは、別の記事で紹介したいと思います。