🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

所得証明書を100円安く発行する方法

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは!

 

今回は、「所得証明書(課税/非課税証明書)」を安く発行する方法を紹介します。

 

 

所得証明書を100円安く発行する方法

 

f:id:theminimaljapanesemom:20220710112842j:image

 

所得証明書(課税/非課税)証明書とは、ある年度の所得証明するための、行政が発行する証明書です。

 

毎年この時期にある健康保険組合による扶養認定などに必要だったりします。

 

市役所へ行けば、300円で発行してもらえます。

 

 

コンビニのマルチ印刷機を利用すれば、200円で発行できます👍

 

時間も選べるし、

 

人混みも避けれます。

 

マイナンバーカードが必要です。

 

所得証明書を100円安く発行する手順

 

以下、方法をざっくり紹介します。

 

コンビニ内には、マルチ印刷機とATMが並んでいますが、印刷機を利用します。

 

①マルチ印刷機の画面で「行政サービス」を選択する。

f:id:theminimaljapanesemom:20220710112002j:image

 

②左の「証明書交付」を押す。

画面1番右側には、英語、韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語から選べるボタンもありました。


f:id:theminimaljapanesemom:20220710112006j:image

 

③マイナンバーカードを、指示された場所へ置く。
f:id:theminimaljapanesemom:20220710112012j:image

 

④希望する証明書を選択して、200円を投入して、「スタートボタン」押す。
f:id:theminimaljapanesemom:20220710112009j:image

 

これで終了です!

 

5分もかかりませんでした😊

 

以下、注意点です。

 

所得証明書は、前年のものしか印刷できません。それ以前のものは市役所へ行く必要があるようです。

 

所得「0円」と明示したい場合も、要注意です。

 

所得証明書を100円安く発行する方法のまとめ

 

以上、所得証明書を安く発行する方法を紹介させていただきました。

 

マイナンバー照会で、私にちょっとした事業所得があるところまでは、健康保健組合で確認できるようですが、

 

結局最終的には、市役所サービスを使って、200-300円払って、証明書交付してもらわなければならず、

 

中途半端な仕組みだなあ

 

などとも思いますが、

 

証明書発行のためだけに、いちいち市役所へ行かなくてよいのは、メリットですね💡

 

そんな感じです。

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

 

【こんな記事も書いています】

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com