こんにちは!
今回は、ユニクロのエアリズムマスクの使用感について、紹介したいと思います。
エアリズムマスクの使用感
エアリズムとは、
「湿気を拡散、熱気を放出、汗を吸収し、乾かす」
というテクノロジーを使ったユニクロの生地の1つのようです。
ドライな着け心地で、
耳が引っ張られる感じもなく、
比較的息がしやすいと思います。
息がしやすいのですが、
手作りの布マスクと違って、
不織布などの3層構造をとっているようで、
プロテクト機能も、手作り布マスクよりは、高そうです💡
エアリズムマスクのサイズ感
サイズは、S、M、L、XLがあります。
わが家が使用したところ、
大きめ幼児⇒サイズSがちょうどよい
小学生⇒サイズM
中学生~&女性⇒サイズL
成人男性⇒サイズXL
がいいのでは、と思いました。
Sサイズは、小さめなので、小学生だとちょっと小さく感じました。
洗濯をすると、縮むのかなあ。。。。?
エアリズムマスクは、洗濯ネットに入れて、他の洗濯ものと一緒に洗濯機で洗った後、
干しています。
うっかり乾燥機に入れてしまうと、縮んでしまうので、
要注意です!!!
エアリズムマスクのカラー
エアリズムマスクは、2020年モデルと、2021年モデルがあるようですね。
見ためは、
2021年モデルでは、マスク上下の縫い代がなくなっており、
よりスッキリなデザインになったのかな???
という程度。
カラー展開が異なっていて、
より濃い色にシフトしています。
わが家は、2020年&2021年モデルごっちゃで使用していますが、
かわいい系女子⇒ ベージュ&うすいグレー(うすい色)
クールになりたい男子⇒ 黒&ネイビー(濃い色)
がお好みのようです😊
白は、かなり不評でした💦
まとめ
アメリカでは、コロナ以前は、マスクは一般的ではなく、
アジア人が外でマスクをするのは、一部の人に反感を買うからやめた方がよい、
とアドバイスをもらっていたほど。
でも、コロナで状況は180度変わりましたね!!
コロナ禍はじまったばかりは、お店にも売られておらず、(薬局に少量は売られていたのですが、あっという間に売り切れました)
なので、当初は、布マスクを手作りしました😊
hirohiroさんのマスク、簡単です!!
・コットンガーゼ素材や浴衣生地だと、快適です。
・マスクゴムを使用すると、使用感がぐっとよくなります。
アメリカの方が、カラフルな布マスクで楽しんでいる方が多かったです。
また、布マスクをつくって、老人施設に届けたり、無料で譲ってあげたり、
GIVE精神を思いっきり発揮されている方も多く見られました💛
今は、アメリカでも、日本でも、マスクの数も種類も豊富ですね😊
肌になじむカラーの不織布マスクなども、気になっていますが、
普段使いには、
ユニクロのエアリズムマスクもなかなか使い心地がよいので、
紹介させていただきました。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!