本日は、「佐藤ママ」の工夫を取り入れている「公文式教材プリントの整理法」について、紹介します。
「佐藤ママ」については、過去記事で詳しく紹介しています~。
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
公文式教材のプリントは大量です
公文式教材は、状況により個別対応してもらえる部分もありますが、基本的には、1教材1日5枚を仕上げていく教材です。
継続力をもとめられます。
けっこう細かい計算などを1日5枚、365日、継続していくのは、親も子も、大変な労力です。
お疲れ様です!!!
この教材、1日5枚ということは、1か月30日とすると、1か月150枚たまります。
2教科受講だと、1か月300枚、3教科受講だと、1か月450枚のプリントが増えていくという計算になります。
プリント整理という意味でも、なかなか、チャレンジングです!!!!
佐藤ママの公文式教材のプリント整理法
佐藤ママの工夫は、
【1日分ずつの宿題の公文式教材をリングでまとめ、
日付と名前を可愛くて大きなポストイットに記入して、
プリントの1枚目に貼ってから、
リビングの一番目立つところに吊り下げていた 】
ということでした。
教育講演会でのご自身の子育ての振り返りでおっしゃっておられました。
わたしは、その工夫から、
「リングで1日分のプリントをまとめる」
ところを利用しています。
近所の公文式教室に通っているのは、現在2号のみ。
国語と算数を受講しています。
宿題は、国語1日5枚、算数は1日2枚です。
リングを利用しつつ、細かいところはわたし流に使いやすいように変更しています。
わが家の公文式教材のプリント整理法
以下、わたし流の公文式教材のプリント整理法の手順です。
①子どもが公文式教室から帰ってきたら、プリントが入っているクリアファイルからプリント類を取り出します。
②教材を1日分ごとにわけ、一番前のプリントに日付を記入します。
(佐藤ママのようにポストイットに記入する手間を省いています💦佐藤ママって、子どものために手間を惜しまないところが素晴らしいのだろうなあ、と思います💛)
③1日分のプリント(我が家は国語5枚、算数2枚です)を、リングでまとめます。
④リングでまとめたプリントを、リビングの一番目立つ場所(キッチンの食洗器の背面がマグネットになっているので、そこを利用しています。100均で購入した強力磁石のフックを利用しています)
⑤毎日、子どもが、そのフックから1日分のプリントを取り、宿題をするのが理想です。(とはいえ、難しいことの方が多いのですが、フックにかかっている宿題をリビングテーブルの上に置いておくと、気がつくことが多いです)
たまった公文式教材プリントの整理法
公文式教材は、1か月何枚学習しても、受講料は月額一定です。
幼児期などは、けっこう大量のプリントが発生するのではないでしょうか。
わが家は、1か月210枚ほどの新しいプリントを持ち帰ります。
わたしが、子を公文式教室に通わせている理由には、
「自分のレベルやペースで基礎学力を身に着けてほしい」
「できるという体験を積み重ねて自分に自信をもってもらいたい」
「継続していくことで学習習慣をつけてほしい」
などがあります。
なので、
わが家では、学習済みプリントを見直して、復習したり、記憶したり、100パーセントにすることは、子に求めていません。
継続していれば、そのうち、力がついていくかなあ、
などと思っています(甘いでしょうか💦)
ということで、
学習済プリントは、「よくがんばったね!」というプラスのフィードバックか、
プリント内容で苦手なところがどういうところかを親がチェックした後は、
不要となるなので、
紙リサイクルボックスに投入しておわり🎵
です。
(以前は1か月分をまとめておいて、紙ひもでくくってから、リサイクルに出していましたが、まとめるだけ手間だなあ、と思ったので、その都度リサイクルしています)
まとめ
以上、「佐藤ママ」の工夫を取り入れている「公文式教材プリントの整理法」を紹介させていただきました。
リングで1日分をまとめて、リビングにかけておくだけで、
子どももわたしも、一目瞭然。
「公文やった?」「公文やりなさいよー」「まだやってないの?」というような
不毛なやりとりを毎日何度もすることが避けられます(ゼロにはなりませんが💦)。
参考にしてください。
【こんな記事も書いています】
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com
theminimaljapanesemom.hatenablog.com