こんにちは!
今回は、アメリカ駐在妻時代に覚えた英語として、
errandとchoreを紹介したいと思います😊
errandの意味
英語学習者ご用達のアルクのサービスの1つである、【英辞郎】には、1番目の意味として、
〔屋外での短距離移動を伴う〕使い、用足し、用事
と説明書きがあります。
errandの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
オンライン英英辞典のmerriam-websterには、1番目の意味として、
a short trip taken to attend to some business often for another
と説明書きがあります。
Errand | Definition of Errand by Merriam-Webster
(リンク先のスピーカーマークをクリックすると、発音が確認できます🎵)
choreの意味
英語学習者ご用達のアルクのサービスの1つである、【英辞郎】には、以下のような、3つの意味が掲載されています。
1.雑事、雑用◆可算
2.《chores》〔家庭内や農家で毎日行う〕仕事、作業◆炊事、洗濯、家畜の餌やりなど毎日決まって行う作業。
3.面倒な[つまらない]作業
まあ、いずれも、【雑用】という意味ですね💦
choreの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
オンライン英英辞典のmerriam-websterには、1番目の意味として、
chores plural : the regular or daily light work of a household or farm
と記載があります。
家事や雑用って感じですね😊
そして、この意味で使用する場合は、choresというように、
【複数形】で使うようです💡
errandsとchoresの違い
errandsとchoresの2つの英単語。
日常生活に深くかかわっているため、アメリカ生活でもよく耳にしました。
しかし、
どちらも、【雑用】っていう意味に思えるのですが、
違いは何なのーーーーー????
と、頭がはてなマークだらけになっていた私💦
たまたま、
親切で優しい知人のアメリカ人が、【errands】という英単語を会話中に使用したので、
これは、よい機会だ!
と思って、
日頃抱いていた疑問を質問してみました😊
親切で知的な彼女は、
【家の中でするような、洗い物とか、料理とか、掃除とか、洗濯とかのルーティンワークは、choresを使って、
家の外で片付けるような、銀行や郵便局にいったり、図書館に本を返したり、ちょっとした買い物仕事をしたりするのは、errandsを使うのよ】
と教えてくれました😊
なるほどーーーーーーーー。
2つの英単語の違いも理解できて、疑問がすっきり🎵
質問してよかったなー、なんて、思いました。
主婦の日常会話で役立つ会話例
さて、
主婦の日常は、
【家事】と【雑用】で成り立っているのでは?
と思うくらい、
1日のうちで、家事と雑用をしている時間は多いですよね💦
ですので、英会話でも、会話のトピックにしやすいネタなのでは?と思います。
家の中の家事が多すぎて、疲れるわー、と言いたいときは、
I'm getting tired because I have a lot of chores!
って言えると思います。
※google translateで訳すと、家事=houseworkと出てきますが、choresが自然なのでは、と思います。
※英語レベルは、私の英語レベルなので、ネイティブレベルの方が見ると、ちょっとおかしな英語かもしれませんが、日常会話は細かい部分は気にせずに!!文法など、完璧でなくても、通じます😊
また、雑用があって、お誘いを断らないといけない場合は、
今日は、雑用がいくつかあって。
I need to do some errands today.
と言えばよさそうです。
※doの代わりに、go onやrunも使えるみたいですが、doってなんでも使えるので、便利な英単語です🎵
errandについては、DMM英会話のトピックのも載っていました💡
https://eikaiwa.dmm.com/app/uknow/word/errand/zga0ELstQmCjlQAAAEAqRQ
このDMM英会話は、知人のお子様も利用しているようですが、
1日3コマとかとって、沢山英語で喋っても、月額の利用料金が、家庭教師を利用するよりも、かなりリーゾナブルなようで、おすすめらしいです。
じっくりと英語の勉強をする家庭教師とは別枠で、ある程度の英語の基礎知識などがあって、【英語を話す機会を増やす】ことを目的にする場合には、よいサービスではないかな、と思います😊
まとめ
以上、今回は、アメリカ駐在妻時代に覚えた英語として、errandとchoreの違いを紹介させていただきました。
すっかり日本の生活に馴染んできて、アメリカ時代に身に着けた英語をすっかり忘れてしまいそうなのですが、
時折、備忘録も兼ねて、英語の小ネタも紹介させていただけたらな、と思います😊
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!
|