🍀最新情報&日々のなにげない暮らしを発信してます🍀
 友だち追加 

簡単な英作文1-5

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

f:id:theminimaljapanesemom:20210722092951p:plain

 

こんにちは!

 

今回は、英語学習ノートのまとめ1-5を紹介したいと思います。

 

駐在妻時代に、英語の先生の自宅で週2-3時間英語を教えてもらっていたのですが、

 

宿題として、毎回、簡単な英作文を書いてくるように、

 

と言われていました。

 

☆参考記事のリンクです☆

 

駐在妻の英語勉強法 - minimal-japanese-mom’s blog

子どもの英語教育法【アメリカ生活編】 - minimal-japanese-mom’s blog

 

その英作文を書き溜めていたのが、英語学習ノートです。

 

 

 【復習したい】と思っていたのですが、なかなか時間がとれず。

 

そんな中、毎日、英語学習ノートから1-3文ずつ、ツイートしながら、復習してみようかな、と思い立ち、ほそぼそとツイート中です💦

 

簡単な英作文ですが、参考にしてください。

 

 

英語学習メモ1:hockeyの読み方

 

 

カタカナ語は注意が必要

 

カタカナ語は、ほんとーーーーに注意が必要ですよね💦

英語だと思っていたカタカナ語が、実は、他の言語に由来するものだったり、

英語の字ずらだけみて、ローマ字読みしていただけで、英語の発音とは、別物だったり、

英語にはあるけれど、日本語で使われている意味とは違う意味だったり、

 

要注意です。

 

滞米されつつ、子育てされている方には、【あるある】だと思うのですが、

我が子に日本語を教えるときも、

【どうして、hockey(ホキ/ホッキ―)はホッケーと書くの?】と言われても、

日本語では、hockeyをホッケーと読むから。

 

としか答えられなくて、困りました💦

 

英語学習メモ2:jewelryの発音

 

 

最近は、ウェブディクショナリーも充実していて、

だいたい、発音もボタン一つで再生することができ、

発音を確認できます。

 

しかし、やっぱり、日本語の口に出来上がってしまった、大人にとっては、ちょっと練習したくらいでは、口が動いてくれない発音というのも、英単語には、沢山あります。

 

発音の確認にはYoutubeがおすすめ

 

そういう場合には、Youtubeがおすすめです。

 

【jewelry(調べたい英単語) (スペース)pronunciation】

 

と入力して検索すると、参考になりそうな動画が何個も出てきます。

 

在米30年以上の方にお聞きしましたが、

そういう地道な確認と練習の積み重ねで、

日本人的な発音が少しずつ治ってくる、

ということです。

 

ネイティブぽい発音だけにこだわりすぎるのは、どうかとも思うのですが、

でも、発音がよい方が、伝わりやすい/聞いてもらいやすいのは、確か。

 

日本語と英語の発声方法/発音方法/音域がぜんぜん違うような気がするので、

ほんとうに苦労しますが、

気になった単語は、確認されることをお勧めします😊

 

英語学習メモ3:thighの意味

f:id:theminimaljapanesemom:20210611141922j:plain

 

 

実用英語ですね💡

アメリカの方は、むね肉を食べる方が多いようです。

 

ちなみに、鶏ささみは、tenderです。

牛肉は、beef

豚肉は、pork

ひき肉は、grounded meat

です。

 

バーベキューによく利用していたお肉は、

Newyork strip

ribeye

でした😊

 

カルビももちろん美味しいけれど、

でも、

日本では分厚いお肉がなかなか手に入らないので、

アメリカンステーキ、食べたくなりますねーーーーー💦

 

おすすめのアメリカ製品【Weber BBQグリル】 - minimal-japanese-mom’s blog

 

 

英語学習メモ4:wheelsの意味

 

 

wheelsは、車輪。

a steering wheelは、車のハンドル。

 

ややこしいなあ、と思いました💦

 

 

英語学習メモ5:hospitalとclinicの違い

 

 

日本に本帰国後に驚いたのは、

初診でも予約なしで、病院が受診できるということです!

 

もちろん総合病院などは、事前に予約が必要だったり、紹介状や別途料金が必要だったりもしますが、

 

小さな地元のクリニックだと、予約なしでOKです。

 

持参するのは、保険証だけです。

運転免許証やIDを持参して、身分証明をする必要もなければ、

支払いができるかなど細かいことを聞かれることもありません。

 

アメリカだと、医療保険の種類によっては、受診できない病院もありますし、

希望する先生の患者枠の人数が決まっているため、その先生の枠に空きがない限り、受け入れてもらえません。

 

電子カルテや、薬局に処方箋を電子送信してくれたり、

便利な面もある、アメリカの病院ですが、

 

そのシステム内に自分が入るまでは、

けっこう苦労した記憶があります💦

 

まとめ

以上、駐在妻時代に勉強した英語学習ノートから、英作文メモ1-5を紹介させていただきました。

 

【先生との英語の学習中に出てきた単語を使う】ということが条件のため、日常会話ではあまり使わないような単語もあったりはするのですが、参考にしてみてください。

 

 

さて。

本帰国して、半年が経ちました。

主婦なりに、頑張って身に着けた英語力が、溶けてなくなりそうです💦

 

英語の文章はちょくちょく読んではいるし、

Youtube/映画などの英語も、クリアーな話し方だと、聞き取ることはできるのですが、

 

日常的に英語のシャワーを浴びたり、

英語で話すトレーニングをしていないと、

数年の滞在だと、英語をすぐに忘れてしまうのだ、ということを実感中です💦

 

英語で話す環境にいると、

【これをどういう風に英語で話せば、相手に伝わるのか】

ということを、

毎日何度も何度も考えて、使います。

そして、間違いを指摘されたり、試行錯誤しながら、

自分が使いたい表現を覚えていきました。

 

そんなトレーニングと同じアプローチなようなのが、

アルクのトーキングマラソンのようです💡

 

いずれ自分でも体験をしてみたいと、思っているのですが、

もし、興味がある方がおられましたら、リンク先をチェックしてみてくださいね。

 

自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

 

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村