スポンサーリンク

捨てる時に心が痛むのは当たり前

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

「捨てる時に心が痛むのは当たり前なんじゃないかな」

 

と思ったので 紹介します。

 

捨て活 シンプルライフ ミニマリストLOVE❤️

 

なんて公言していると

 

なんでもかんでも 簡単に捨ててる

 

って 勘違いされそうです💦

 

買ったモノは

 

お金を払ったもの

 

手放すことになるのなら

 

それは無駄だったという 証拠?

 

お金を無駄にしてしまった

 

あの時 買わなければ

 

その分 お金は残っただろうし

 

収納はスッキリしただろうし

 

後悔が残ります

 

ゴミを増やす ということにも

 

かなりの罪悪感を感じます

 

でも そんな気持ちにフタをして

 

気持ちに「向かい合わずに」「キリ」をつけずに

 

何年も堂々巡りをするくらいなら

 

わたし個人的には

 

こころは痛むけれど

 

ゴミは出してしまうけれど

 

そこで手放します

 

使わずに 決断せずに

 

いつまでもズルズル 時間をやり過ごしたくない

 

時間は有限です

 

私には やりたいことが いっぱいある

 

理想的な 過ごし方だって あります

 

大規模な片付けやモノの取捨選択からは

 

とっとと卒業したいです

 

私が 人と比較して けっこう簡単に捨てれるのは

 

こころが痛まないからじゃなくて

 

ゴミを出すことに 抵抗ないからじゃなくって

 

過去に縛られたくない

 

というのが 一番だと思います

 

いい思い出も 悪い思い出も

 

色々ありますが

 

それぞれの思い出すべてを

 

モノに関連づけるんじゃなくって

 

心の中にしまっておければ

 

理想的だなあ🥰

 

(悪い思い出はとっとと忘れたいですが)

 

なにかをたくさん持っていて

 

そのすべてにときめくのであれば

 

それはすべて持っておくべきですが

 

あれも これも すべて キープするのなら

 

いったいあなたの好きなモノはなに?

 

大事なものはなに?

 

なんて よくわからなくなりそう

 

服とか 靴とか 文具とか 食器とか 手芸用品とか いろいろな種類について

 

それぞれにたくさん持っているのであれば

 

ほんとうにそれらにすべて同じだけの情熱と愛情があるのだろうか

 

と考えてもいいのでは。

 

そして

 

100個持っていているのであれば

 

せめて10個に絞るとか

 

ベスト3に絞るとか

 

そういうアプローチもアリかなーーー😇

 

なんて思います。

 

捨てないことが悪ではないし

 

色々な考え方の人がいるのは 当たり前

 

でも

 

私には モノを 執着を 捨てる 手放す 

 

という捨て活マインドが 性に合っているみたいです🥹

 

奥が深いです🥰

 

新しい風を入れたかったら

 

今持っている情報や空間を一度スッキリさせたほうが

 

入ってきそう

 

自分や

 

子どもたちや

 

家族に

 

いい風が吹きますように

 

ちょっとスピリチュアルですがw

 

そう思いながら

 

(大規模な捨て活は終わっているけれど)

 

たまに捨て活を取り入れながら

 

シンプルライフを楽しんでいます🥰

 

無駄なものをたくさんため込んでいる捨て活初期は、

 

心が痛むことが多いと思いますが

 

「捨て活マインド」「すっきり暮らしたいマインド」「わたしは既に十分持っているマインド」になるにつれ

 

だんだん 不用品が減り

 

そして 不用品を買わなくなるので

 

心が痛む頻度も少なくなると思います。

 

参考にしてください😊

 

【こんな記事も書いています】

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

theminimaljapanesemom.hatenablog.com

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク