昨日2/3から、ブログ3年目に突入しました😊
(2021年2月3日に当ブログを一般公開しました☆彡)
今回は、記録も兼ねて、ブログ2年目の記事数と収益とPVを紹介したいと思います。
ブログ2年目の記事数
ブログ2年目(2022年2月~2023年1月)の記事数ですが、ブログトップページの月間アーカイブを参考にすると、257記事書いています。
けっこう書いています~。
ほんと、ヒマだよね、、、、なんて、言われそうですが、
気にしない!!!
「これはお役立ち情報かも?」というような情報をみつけたら、自分の記録も兼ねて、ブログで紹介させていただいています。
ふだんの生活でも、いろいろなことに、興味をもって、アンテナを張れるようになっているので、アウトプットの場所をもつのは、とても良いことだなあ、と思います😊💛
ブログを書く時間を捻出するためには、モノを少なくして、シンプルライフで暮らすのが一番です。
わたしは、放課後や休日は、子どもたちや家族の用事で忙しいので、平日の午前中、時間があるときに、ブログを更新しています。
どうしても、時間がない日が続いたときには、スマホのアプリで、簡単に記事を更新しておき、後日、パソコンで目次や体裁を整えたり、リンクを挿入したり、しています。
ブログ2年目のPV
ブログ2年目のPVですが、今年も、細々ながらも、右肩上がりが続いています😊
訪問してくださるみなさんのおかげで、モチベーションを保つことができています。
ほんとーーーにありがとうございます😊
昨年の今頃は、1日50PVくらいで、月間3000PVあったらいい方だったんじゃないかな、と記憶しているのですが、
最近は、1日200~300PVくらい、1か月のユーザー数も5900人、1か月のPVも9000PVくらいまでには、育ってきました😊
アメリカ生活をはじめられる方や、シンプルライフを手に入れたい方などに向けた、日常生活で「困った」を解決する記事などから、検索流入もされています。
ほんとーーーーに、ウレシイです(#^^#)
次の目標は、月間1万PVです。
1記事1記事丁寧に積み上げていきたいと思います。
ブログ2年目の収益
当ブログは、公開当初から、収益化をめざしています。
といっても、ワードプレスや特化ブログではないので、「そこそこの収益化」をめざしている、、、というのが適当な感じですが。
アドセンスやアフィリエイトリンクを、適宜、貼らせていただいています。
ブログ2年目の収益ですが、1年間で、すべてを合わせて、9990円でした😊(イェーーーーーーーイ!)
ブログ2年もして、257記事もかいて、たったこれだけ?????
なんて、言われるかもしれませんが、
でも、これはスゴイことだと思っています。
雇われアルバイトなら、1時間働けば1000円+αとか、もらえるだろうし、
在宅翻訳でも、1ワード数円の単価で、報酬はもらえますが、
ブログ収益というのは、労働収入とは、別世界のものです。
そして
記事を読んだ方が、興味をもって、そして、安心感&信頼感をもって、リンクをクリックしてくれる、、、、
というのが、いかにハードルが高いか、、、、
というのを実感中です。
ブログ、奥が深いです💦
雑感としては、もしもアフィリエイトが、ブログ初心者には、一番使いやすくて、収益が発生しやすいのでは、と思います😊💡
「もしもアフィリエイト」が一番使いやすい - minimal-japanese-mom’s blog
ブログ2年目のPVと収益のまとめ
以上、ブログ2年目のPVと収益とまとめを紹介させていただきました。
労働収入(単価仕事の翻訳など)に限界を感じ、ブログで収益化できたらいいなあ、なんて、甘ーい、期待から、ブログを始めてしまいましたが、収益化という点では、とてもキツイかもしれません。
でも、ブログを書いて、アウトプットすることには、メリットが多いです。
自分の意見や経験を2000-3000文字でまとめることができる
読んでくれる人がいる
同じような価値観をもつ方々とつながることができる
近況が筒抜けなので、会話の幅が広がる(知人や家族の場合)
ものごとを詳しく知ろうとする
自分のやってきたことを記録できる
そして、PVが増えたり、ちょっとでも広告収入が入ると、単純にかなりウレシイです☆☆☆
ブログ2年続けてきて、本気で収益化するのならば、売りたい商品とターゲットと明確に定め、そのための特化ブログをワードプレスで開設し、アドセンスではなく、アフィリエイトと自社商品で稼ぐ
というのが王道なんだろうなあ
というのはわかるような気がします。
それなのに、まだまだ、ブログ3年目も、このはてなブログで、雑記を書いていきたい気持ちが続いている私です😊💦
ということで
引き続き
シンプルライフや、アメリカ記録や、英語のこととか、子育てのこととか、
いろいろ、いろいろ、
脱線しながらも、
このブログをさらに1年育てていきたいな、なんて思っています😊
ときどきでも、遊びに来ていただいた時に、ほっとできるような?サイトを作っていきたいな、と思っています。
3年目もがんばります~~~😊💛