英語学習
「ABC」を「エービーシー」なんて言いながら書く練習をする前に、絶対にすべきこと、を紹介しています。
バレンタインの時期におすすめの絵本を紹介しています。英語表現だけでなく、考え方なども参考になるのでは、と思います。
おすすめ英語絵本、「Don't push the button!」から、役立つ英語表現3つを紹介しています。参考にしてください。
2022年1月23日実施の英検2級の問題を解いてみました。日常生活でもよく使うよね、という単語や言い回しが多いことに、今更ながら、気がつきました。
オンライン英会話、ワールドトークの体験レッスンを実際受けて感じた、ワールドトークのメリットとデメリットを紹介します。参考にしてください。
オンライン英会話サービス、ワールドトークの英語レッスンの実際の流れとレッスン内容を紹介しています。無料体験を試すまえに、参考にしてください。
オンライン英会話の体験レッスンを受けてみました。ワールドトークがおすすめな人、逆におすすめしない人など、を紹介しています。参考にしてください。
40代主婦の英語学習遍歴を紹介します。NHKラジオ講座が唯一の英語リソースだったわたしの子ども時代と比べれば、現代は、工夫次第で、生の英語に触れる機会は沢山ありますね。参考にしてください。
主婦が英語を勉強するメリット5つと、主婦が英語を勉強をするために必要なこと、を紹介しています。参考にしてください。
英語でも日本語でも楽しめる絵本を紹介しています。ナチュラルな英語に触れることのできる、Youtubeなど使えるリソースは沢山使うのもおすすめです。
英語耳を育てるには、小さければ小さいほどいいと、思います!!家庭でできることとしては、アメリカのテレビ番組などを見せるのも、一つの方法かな、なんて思います。ダニエルタイガーは、2-4歳児におすすめです。
洗剤にまつわる英単語を50個集めてみました。日常生活でよく耳にする、目にする単語たちです。覚えておいて損はないです。参考にしてください。
アメリカ滞在時の英語学習ノートから、かんたんな英作文21-25を紹介しています。参考にしてください。
アメリカの先生と一緒に学習したノートから、かんたんな英作文16-20を紹介しています。参考にしてください。
英語多読教材ラズキッズの無料体験を、英語教師がすべき理由を紹介しています。日本の子どもたちが、英語学習環境に左右されず、もっと気軽に、質のよい英語教材に触れることができたらいいな、と思っています。
あめりか人の先生に添削してもらった、かんたんな英作文11-15を紹介しています。
滞米時にアメリカ人の先生と一緒に学んだ英語学習ノートのまとめ2(英作文6-10)です。英単語/英作文と共に学んだことも紹介しています。参考にしてみてください。
駐在妻時代に英語の先生と学習した英語ノートから、簡単な5つの英作文を紹介しています。関連する英単語や動画リンクなども紹介しています。参考にしてみてください。
アメリカ駐在妻時代に覚えた英単語、errandsとchoresの意味、2つの英単語の違い、などを、紹介しています。どちらも日常生活に深くかかわっている単語なので、英会話でも使用する機会が多いと思います。参考にしてください😊
英語多読教材【Raz-Kids】のリーディングレベルaaを全て利用してみました。感想と使える機能などを紹介します。Raz-kidsは、アメリカの小学校でもリーディング副教材として一般的に使用されている英語多読教材です。
アメリカで一般的に使用されている英語多読教材【Raz-kids】を利用する際の、生徒側の利用設定方法を、アプリ利用の場合と、パソコンウェブサイト利用の2つのパターンに分けて、紹介させていただきました。
アメリカの小学校の英語リーディング副教材としても使用されているRaz-kidsの2週間お試しトライアル中です。今回は、生徒アカウントを追加する方法を紹介しています。1契約で36人まで生徒が利用登録できるのって、すごいと思います!!
おすすめ英語学習教材【Raz-kids】ラズキッズの紹介をしています。アメリカの公立小学校でも、英語リーディング副教材として使用されています。無料お試しトライアルにも申し込んだので、その方法も紹介しています。
アメリカ生活でも大活躍した、海外生活・英会話に役立つ、無料のおすすめ英語辞書アプリとそれらの利用方法を紹介しています。
子どもから学んだ英語表現【bring me down】について紹介しています。